Cleanup Wrestling Team

クリナップレスリング部

ABOUT

クリナップレスリング部について

真剣勝負

クリナップの創業者・井上登名誉会長が揮毫(きごう)した「真剣勝負」の文字を背負い、選手はマットに立ちます

基本方針(存在意義)

レスリング部は、CSR活動の一端を担うスポーツ施策として、クリナップブランドの価値向上に貢献し、すべてのステークホルダーとの信頼関係を深めていきます。

創部の背景

クリナップレスリング部は1995年福島県で開催された第50回国民体育大会(現:国民スポーツ大会)に向け、1992年に創部されました。創部当初は生産拠点である福島県いわき市を活動拠点とし、これまでに多くの有力選手を輩出してきました。

レスリング部の歴史

2025年
  • ・ポリヤク・イムレ&バルガ・ヤノス
     記念国際大会(ハンガリー)
     優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • ・全日本社会人選手権
     優勝 青柳善の輔(フリー74㎏級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 石井 亜海(女子68㎏級)
     3位 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • ・アジア選手権(ヨルダン)
     3位 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • ・ムハメット・マロ大会(アルバニア)
     優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • 前田翔吾 監督
    前田翔吾 監督
  • 皆川博恵 副監督兼選手
    皆川博恵 副監督兼選手
  • 横瀬二郎 クリナップキッズ監督
    横瀬二郎 クリナップキッズ監督
  • 進藤芽伊 コーチ
    進藤芽伊 コーチ
  • 榊󠄀󠄀流斗 選手
    榊󠄀󠄀流斗 選手
  • 石井亜海 選手
    石井亜海 選手
  • 青柳 善の輔 選手
    青柳 善の輔 選手
2024年
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級)
     3位  榊󠄀流斗(フリー65㎏級)
     3位  木下貴輪(フリー79㎏級)
  • ・韓国オープン国際大会
     優勝 青柳善の輔(フリー74㎏級)
  • ・世界選手権(アルバニア)
     準優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級) 青柳選手銀メダル獲得

    世界選手権大会(アルバニア)F70㎏級 青柳選手銀メダル獲得

  • ・U‐23世界選手権(アルバニア)
     3位 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • ・全国社会人オープンレスリング
     選手権大会
     優勝 榊󠄀流斗(フリー65㎏級)
  • ・全日本社会人選手権
     優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級)
     3位  木下貴輪(フリー79㎏級)
  • ・アジア選手権(キルギス)
     準優勝 青柳善の輔(フリー70㎏級)
  • 木下貴輪 選手
2023年
  • 皆川博恵副監督

    皆川博恵副監督が日本レスリング協会理事に就任

  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 木下貴輪(フリー79㎏級)
  • ・アジア大会(中国)
     準優勝 木下貴輪(フリー74㎏級) 木下選手銀メダル獲得

    アジア競技大会(中国)F74㎏級 木下選手銀メダル獲得

  • ・国民体育大会(鹿児島)
     優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 進藤芽伊(女子72㎏級)
     3位 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • ・アジア選手権(カザフスタン)
     準優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • 進藤芽伊 選手
2022年
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • ・国民体育大会(栃木)
     3位 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権大会
     準優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • 今村浩之 監督
  • 横瀬二郎 コーチ
  • 前田翔吾 副監督
  • 皆川博恵 選手兼コーチ
2021年
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
     準優勝 進藤芽伊(女子72㎏級)
  • ・東京オリンピック
     5位入賞 皆川博恵(女子76㎏級) 東京オリンピック

    東京オリンピック W76㎏級 皆川選手 5位入賞

    クリナップキッズ横瀬選手

    聖火ランナーのサポートランナーを務めるクリナップキッズ横瀬選手

  • ・明治杯全日本選抜選手権大会
     準優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
     3位 進藤芽伊(女子72㎏級)
2020年
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
  • ・アジア選手権(インド)
     優勝 皆川博恵(女子76㎏級)
  • 河名真寿斗 選手
  • 塩川貫太 選手
2019年
  • ・天皇杯全日本選手権
     3位 塩川貫太(グレコ87㎏級)
  • ・女子ワールドカップ(日本)
     団体優勝 皆川博恵(女子76㎏級)
  • ・国民体育大会(茨城)
     優勝 木下貴輪(フリー74㎏級)
     準優勝 塩川貫太(グレコ97㎏級)
  • ・世界選手権(カザフスタン)
     準優勝 皆川博恵(女子76㎏級) 皆川選手銀メダル獲得しオリンピック出場内定

    世界選手権大会(カザフスタン)W76㎏級 皆川選手銀メダル獲得しオリンピック出場内定

  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 皆川博恵(女子76㎏級)
  • ・アジア選手権(中国)
     準優勝 皆川博恵(女子76㎏級)
2018年
(平成30年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 皆川博恵(女子76㎏級)
     3位 塩川貫太(グレコ87㎏級)
     3位 河名真寿斗(グレコ67㎏級)
  • ・世界選手権(ハンガリー)
     3位 皆川博恵(女子76㎏級)
  • ・国民体育大会(福井)
     優勝 塩川貫太(グレコ97㎏級)
     優勝 河名真寿斗(グレコ67㎏級)
  • ・世界大学選手権
     優勝  木下貴輪(フリー70㎏級)
  • ・アジア大会(インドネシア)
     準優勝  皆川博恵(女子76kg級) 皆川選手銀メダル獲得

    アジア競技大会(インドネシア) W76㎏級 皆川選手銀メダル獲得

  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 皆川博恵(女子76kg級)
     3位 木下貴輪(フリー70kg級)
     3位 塩川貫太(グレコ87kg級)
  • ・男子ワールドカップ
     団体3位 木下貴輪(フリー70kg級)
  • ・女子ワールドカップ(高崎)
     団体優勝  皆川博恵(女子76kg級)
  • ・アジア選手権(キルギス)
     準優勝  皆川博恵(女子76kg級)
2017年
(平成29年)
  • 前田副監督ナショナルコーチに就任

    前田副監督ナショナルコーチに就任

  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 皆川博恵(女子76kg級)
  • ・U-23世界選手権(ポーランド)
     優勝 河名真寿斗(グレコ59kg級)
  • ・国民体育大会(愛媛)
     優勝 河名真寿斗(グレコ66kg級)
  • ・世界選手権(フランス)
     3位 鈴木博恵(女子75kg級) 皆川選手銅メダル獲得

    世界選手権大会(フランス)W75㎏級 皆川選手銅メダル獲得

  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 鈴木博恵(女子75kg級)
     3位 河名真寿斗(グレコ59kg級)
2016年
(平成28年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 鈴木博恵(女子75kg級)
  • ・国民体育大会(岩手)
     3位 前田翔吾(フリー65kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝  鈴木博恵(女子75kg級)
     準優勝 田野倉翔太(グレコ59kg級) 皆川選手が5連覇 最優秀選手賞「明治杯」受賞

    明治杯全日本選抜選手権で皆川選手が5連覇 最優秀選手賞「明治杯」受賞

  • 前田翔吾 選手
  • 田野倉翔太 選手
2015年
(平成27年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 前田翔吾(フリー65kg級)
     3位 田野倉翔太(グレコ59kg級)
     3位 浜田千穂(女子55kg級)
  • ・世界選手権(アメリカ)
     出場 田野倉翔太(グレコ59kg級)
  • ・国民体育大会(和歌山)
     優勝 前田翔吾(フリー65kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 鈴木博恵(女子75kg級)
     優勝 田野倉翔太(グレコ59kg級)
     3位 井上佳子(女子67kg級) 皆川選手と田野倉選手が各スタイルの個人賞を受賞

    明治杯全日本選抜選手権で皆川選手と田野倉選手が各スタイルの個人賞を受賞

  • ・アジア選手権(カタール)
     優勝 鈴木博恵(女子75kg級)
  • ・女子ワールドカップ(ロシア)
     団体優勝 鈴木博恵(女子75kg級)
  • 井上佳子 選手
  • 浜田千穂 選手
2014年
(平成26年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 鈴木博恵(女子75kg級)
     3位 井上佳子(女子67kg級)
     3位 前田翔吾(フリー65kg級)
  • ・国民体育大会(長崎)
     優勝 前田翔吾(フリー65kg級)
  • ・世界選手権(ウズベキスタン)
     出場 鈴木博恵(女子75kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝  鈴木博恵(女子75kg級)
     準優勝 田野倉翔太(グレコ59kg級)
  • ・アジア選手権(カザフスタン)
     3位 鈴木博恵(女子75kg級)
2013年
(平成25年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝  田野倉翔太(グレコ55kg級)
     準優勝 前田翔吾(フリー65kg級)
  • ・国民体育大会(東京)
     3位 田野倉翔太(グレコ60kg級)
  • ・世界選手権(ハンガリー)
     出場 鈴木博恵(女子72kg級)
     出場 田野倉翔太(グレコ55kg級)
     出場 前田翔吾(フリー60kg級)
  • ・ユニバーシアード競技大会(ロシア)
     3位 田野倉翔太(グレコ55kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝  鈴木博恵(女子72kg級)
     優勝  田野倉翔太(グレコ55kg級)
     準優勝 井上佳子(女子67kg級)
  • ・アジア選手権(インド)
     優勝  鈴木博恵(女子72kg級)
     準優勝 田野倉翔太(グレコ55kg級)
  • ・女子ワールドカップ(モンゴル)
     団体優勝 鈴木博恵(女子72kg級)
2012年
(平成24年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 鈴木博恵(女子72kg級)
     3位 井上佳子(女子67kg級)
  • ・世界選手権(カナダ)
     3位 井上佳子(女子67kg級)
     出場 鈴木博恵(女子72kg級) 井上選手

    世界選手権大会(カナダ)W67㎏級井上選手が銅メダル獲得

  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 井上佳子(女子67kg級)
     優勝 鈴木博恵(女子72kg級)
  • ・女子ワールドカップ(日本)
     団体優勝 井上佳子(女子67kg級)
  • 渡部友章 選手
2011年
(平成23年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     3位 井上佳子(女子72kg級)
     3位 鈴木博恵(女子72kg級)
  • ・世界選手権(トルコ)
     3位 井上佳子(女子67kg級)
    クリナップ初のメダル獲得

    世界選手権大会 クリナップ初のメダル獲得

  • ・アジア選手権(ウズベキスタン)
     優勝 井上佳子(女子67kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     準優勝 井上佳子(女子67kg級)
     準優勝 鈴木博恵(女子72kg級)
     3位  長島和幸(フリー74kg級)
  • 初の女子部員入部

    クリナップレスリング部初の女子部員入部

  • 長島和幸 選手
2010年
(平成22年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・アジア大会(中国)
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級) 長島選手 銀メダル獲得

    アジア競技大会(中国)長島選手 銀メダル獲得

  • ・世界選手権(ロシア)
     出場 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
2009年
(平成21年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・世界選手権(デンマーク)
     出場 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
  • 石田亮一 クリナップキッズコーチ
2008年
(平成20年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
     3位 清水聖志人(フリー55kg級)
     3位 北岡秀王(グレコ60kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 北岡秀王(グレコ60kg級)
  • ・国民体育大会(大分)
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・アジア選手権(韓国)
     3位 長島和幸(フリー74kg級)
     3位 北岡秀王(グレコ60kg級)
  • 清水聖志人 選手
  • 北岡秀王 選手
2007年
(平成19年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
     3位 北岡秀王(グレコ60kg級)
  • ・国民体育大会(秋田)
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級)
     準優勝 北岡秀王(グレコ60kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級)
2006年
(平成18年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級)
2005年
(平成17年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級)
  • ・ユニバーシアード競技大会
     出場 清水聖志人(フリー55kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級)
     3位  清水聖志人(フリー55kg級)
2004年
(平成16年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 清水聖志人(フリー55kg級)
  • ・国民体育大会(埼玉)
     準優勝 清水聖志人(フリー55kg級)
     準優勝 長島和幸(フリー74kg級)
2003年
(平成15年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 諏訪間幸平(フリー120kg級)
  • ・世界選手権(アメリカ)
     出場 諏訪間幸平(フリー120kg級)
  • ・国民体育大会(静岡)
     優勝 宮田和幸(フリー66kg級)
     優勝 諏訪間幸平(フリー120kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝  諏訪間幸平(フリー120kg級)
     準優勝 宮田和幸(フリー66kg級)
  • 諏訪間幸平 選手
  • 宮田和幸 選手
  • 山口英雄 選手
2002年
(平成14年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝  宮田和幸(フリー66kg級)
     準優勝 諏訪間幸平(フリー120kg級)
  • ・国民体育大会(高知)
     優勝 宮田和幸(フリー69kg級)
     優勝 諏訪間幸平(フリー120kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     3位 諏訪間幸平(フリー130kg級)
2001年
(平成13年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 宮田和幸(フリー69kg級)
  • ・世界選手権(ブルガリア)
     出場 宮田和幸(フリー69kg級)
  • ・国民体育大会(宮城)
     優勝 宮田和幸(フリー69kg級)
     3位 諏訪間幸平(フリー130㎏級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     優勝 宮田和幸(フリー69kg級)
2000年
(平成12年)
  • ・シドニーオリンピック
     出場 宮田和幸(フリー63kg級)
    宮田選手シドニーオリンピック出場

    宮田選手シドニーオリンピック出場

  • ・国民体育大会(富山)
     3位 石田亮一(グレコ63kg級)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     3位 石田亮一(グレコ63kg級)
     3位 諏訪間幸平(フリー130kg級)
  • 石田亮一 選手
  • 星信二 選手
1999年
(平成11年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝 宮田和幸(フリー63kg級)
  • ・国民体育大会(熊本)
     3位 宮田和幸(フリー69kg級)
  • 和田敏行 選手
  • 佐伯豊 選手
1998年
(平成10年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 横瀬二郎(フリー58kg級)
     準優勝 宮田和幸(フリー63kg級)
  • ・国民体育大会(神奈川)
     優勝  横瀬二郎(フリー58kg級)
     準優勝 山口英雄(フリー54kg級)
  • 横瀬二郎 選手
1997年
(平成9年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 和田敏行(フリー97kg級)
  • ・国民体育大会(大阪)
     優勝  佐伯豊(フリー48kg級)
     3位  和田敏行(フリー90kg)
  • ・明治杯全日本選抜選手権
     準優勝 横瀬二郎(フリー58kg級)
  • 鈴木絹男 監督
  • 藤田弘隆 兼コーチ
  • 川島一則 選手
  • 今村浩之 選手
1996年
(平成8年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 今村浩之(グレコ76kg級)
     3位  和田敏行(フリー97kg級)
  • ・国民体育大会(広島)
     優勝 和田敏行(フリー97kg級)
  • クリナップキッズいわきレスリングクラブ

    「クリナップキッズいわきレスリングクラブ」設立

  • 村上和隆 選手
1995年
(平成7年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     優勝  佐伯豊(フリー48kg級)
     準優勝 和田敏行(フリー90kg級)
     準優勝 今村浩之(グレコ74kg級)
  • ・国民体育大会(福島)
     準優勝 和田敏行(フリー90kg)
     準優勝 今村浩之(グレコ74kg級)
     準優勝 佐伯豊(フリー48kg級)
  • 松浦俊之 選手
1994年
(平成6年)
  • ・天皇杯全日本選手権
     準優勝 和田敏行(フリー90kg級)
  • ・国民体育大会(愛知)
     3位 今村浩之(グレコ74kg級)
  • 広野武宏 選手
1993年
(平成5年)
    • 永井将紀 選手
    • 雅樂川欣一 選手
    1992年
    (平成4年)
    • クリナップレスリング部」創部

      「クリナップレスリング部」創部

    ページトップへ戻る