シンクでよく使う道具を入れると便利なシンクキャビネット。扉裏のラップホルダーは、ラップやアルミホイル類、まな板などが立てて収納でき、引出しを少し開くだけでサッと取り出せます。まな板や、包丁を洗った後のお片づけも簡単。


シンプルでデザイン性の高い家具のような扉割りと、
機能性を重視した収納力を両立しました。
スライド収納プランのトール足元収納は、
背の高いペットボトルや深鍋なども収納できます。
シンクキャビネット

-
包丁、まな板、ふきん、ラップなどを出し入れしやすいように縦に収納。
-
ハンドエリア収納上段引出しは、ボールやザルなどシンクでよく使う道具類の収納として役立ちます。
-
フットエリアの収納下段引出しに、電気ポットなど調理家電や洗剤などのストック品を収納できます。
リフォーム配管対応シンクキャビネット

ラクエラは、配管などの制約への対応力にも徹底的にこだわりました。
既存の配管を再利用することが多いリフォーム。キッチン内に広い配管スペースが必要なため、開き扉タイプに限定されたり、引出しが小さくなる場合が多々ありました。
リフォーム配管対応シンクキャビネットなら内部に配管用の大きなスペースがあり、既設配管や横引き配管などさまざまな制約に対応可能です。
引出しタイプでも、配管スペースをしっかり確保

配管スペースの点検口は外せるので、キッチン設置後の配管工事も簡単。既存の配管を上手に利用できるのでリフォームコストも抑えられます。
収納スペースも効率的に確保する設計

配管スペースを確保しつつ、手前には背の高いボトルなどを収納できる構造になっています。

引出しの奥行きも通常のキャビネットと変わらずキープ。ストック類と道具を整理しながら収納できます。
ベースキャビネット

調理小物やレードル、カトラリーなどよく使うものを収納すると便利なベースキャビネットはフォローパレット(内引出し)が扉と連動して引き出せます。
-
ハンドエリア収納のフォローパレットには、カトラリー、さいばし、レードルなどを出し入れしやすいように収納。
-
ハンドエリア収納の上段引出しは、毎日の料理に欠かせない調味料や乾物などをしまうのに便利です。
-
フットエリア収納の下段引出しは、調理家電や、背の高いボトル・パッケージの食品の収納に適しています。
フォローパレット(扉連動式)
調理小物やレードル、カトラリーなど、よく使うものを収納するフォローパレット(内引出し)が扉と連動して引き出せるので調理がもっとしやすくなります。
フォローパレット

扉と連動して引き出されます。調理の作業中によく使う道具や小物などを収納できます。
大容量収納

フォローパレットを奥までしまうと、その下は大容量の収納スペースとして活用できます。
-
フォローパレットが扉と連動して開きます。
-
扉と連動するフォローパレットは、ワンタッチで簡単にしまうことができます。
ボトル対応設計

背の高い油や調味料ボトルなどを、引出しの手前にたっぷり収納できラクに取り出せます。
※ボトルの種類によっては収納できない場合があります。(高さの目安:29cm)
引出し手前側に高さスペースを確保したアイデア設計です。
コンロキャビネット

加熱料理によく使うものを収納するコンロキャビネット。コンロ横引出しには小物類、上段引出しにはフライパンなどの調理器具、トール足元収納には深鍋など高さのある道具類と、使い勝手や使用頻度に合わせて効率よく収納できます。
-
火まわりの近くのコンロ横引出しには、料理に使う小物類を収納することができます。
-
出し入れしやすい上段引出しには、フライパンなどよく使うものを収納。
-
フットエリア収納の下段引出しは、深さがあるので、深鍋など高さのある道具類の収納に適しています。
- デザイン・素材から選ぶ
- 収納から選ぶ
- 機能・機器から選ぶ
-
- デザイン・素材から選ぶ
-
-
デザイン
-
素材
-
-
- 収納から選ぶ
-
-
フロアキャビネット
さまざまなキッチンアイテムを、使用頻度と使う場所によって分類収納。
-
ウォールキャビネット
ボタンを押すだけで自動昇降する吊戸棚など、使いやすい工夫がいっぱいの吊戸棚をご用意。
-
周辺収納
あなたの生活スタイルや、リビング空間に合う、様々な収納をご用意。
-
-
- 機能・機器から選ぶ