studio teamoment
福井恵美
地域:神奈川県


プロフィール
『自分スタイルのホームアフタヌーンティーをしませんか?』
Stuidio tea moment 講師 ふくいえみ
自宅で簡単アフタヌーンティーで、大人女子の一人時間、家族との和みの時間、友達とのティーパーティー。
そんなキュンとするティータイムと毎日を。
<Studio tea moment l>
横浜西区、横浜駅やみなとみらいも程近い自宅教室。
コンセプトは「自分スタイルのとびきりおしゃれなホームアフタヌーンティー」。
簡単!でもおしゃれなティーパーティーがみるみるできるようになる、初心者の方のための紅茶教室です。
紅茶というと優雅でマダムなイメージがあるかもしれません。
でも、大丈夫。
私自身が0歳児の赤ちゃん(2017年現在)がいるのですが、紅茶やティーパーティー、お菓子作りなんかを無理せず日常的に行っています。
ちょっとしたコツで「レストランみたい!」とゲストに思っていただけるような、ホームアフタヌーンティーができるようになります。
紅茶で女子力をあげて、おしゃれなホームアフタヌーンティーを自宅でしてみましょう。
<講師プロフィール>
ホームアフタヌーンティープランナー
ふくいえみ
出身地 石川県
同志社大学 商学部卒
■お茶好きチルドレン
幼少期に紅茶や洋食器・茶道がすきな、祖父母の影響でお茶が好きになる。
地元金沢は江戸時代から前田利家公の影響でお茶文化が根付いていて、
自宅でお抹茶は日常の風景。
和菓子の消費量日本一、チョコレート消費量日本一、男性もいつもお茶菓子を買う甘党かつ
「お茶とお菓子がセット」な県民性。
兼六園のお茶会に行く祖母に「おちゃせんせいつれてって」という子供時代。
小学校から帰ると苦いけど癖になる抹茶と和菓子を食べて一日が終わるので、カテキン好きは
このころの記憶から来ているのかもしれません。
紅茶も好きな祖父母宅でキャビネットの中にティーカップやデミタスカップが並んでいるのをみては
「今日はどれにしようか」と考える時間が一番好きな幼少時代でした。
■分刻みの忙しい社会人時代を紅茶が救う?!
東京の大手企業に総合職として就職。
表参道の本社や関東・新潟・長野など多岐にわたる法人営業を経験。全国を飛び回っていました。
マーケティングやセミナーの実施経験もこのころつみ、飛び込み営業もルート営業も法人営業も
基本好奇心が旺盛な性格なので「新しい人と出会える」と好きでした。
しかし、分刻みのスケジュールに忙殺され、心が折れそうになるときも
お気に入りのダージリンファーストフラッシュやフォートナムメイソンの紅茶をデスクにしのばせて
その美味しい香りにキュンとしていました。
「なにか自分にしかできないことはないかな?」
「ライフワークとして、結婚・子供が生まれても、おばあちゃんになってもできる仕事はないかな?」
と日々考えるように。
当時は女子寮で同僚と集まった際にも紅茶とティーカップを持ち込んではみんなで楽しんでいました。
■ティーパーティーを結婚式で
紅茶をテーマに結婚式をしました。
自身の結婚式、ゲストに余興で大変な思いをしてほしくないと思い、
自分たちでおもてなしをしたいと「ティーパーティー」を開催。
アレンジティーをゲストにふるまったり、ウェルカムゾーンをティーパーティー風にテーブルコーディネートしたりと
工夫をしました。「紅茶がおいしかった!」と言っていただけアフタヌーンティーのよさを改めて感じました。
■0歳児ママでもできる「ホームアフタヌーンティー」
2016年第一子を出産。
なかなか小さな子連れが落ち着けるレストランは少ないものです。
自然と自宅での集まりが多くなりました。
また、誕生日にはお友達同士でホームパーティーの場面も多くなります。
そんな時「うちでお茶でもいかがですか?」と気軽にお誘いできる紅茶は強い味方。
自宅でのおもてなしだと、ベビーもノンストレス。
私自身、頼れる人が近くにいない大都会東京で子育てが始まりました。
育児のあれこれは美味しい紅茶を片手に切り替えスイッチになりました。
こだわりのティーカップに美味しい紅茶は、忙しい中にも丁寧な暮らしをもたらしてくれます。
紅茶の美味しさや楽しさ、美味しい茶葉と水さえあれば世界中で楽しめるアフタヌーンティー。
美味しい紅茶の淹れ方や、選び方、フードとのペアリングやその歴史など
あなたの好奇心をくすぐるエッセンスが詰まっています。
■ホームアフタヌーンティープランナーとして
より多くのかたに「ホームアフタヌーンティー」の楽しさを伝えたいと、
起業準備に5年。
「Studio tea momenet」横浜スタジオを開講しました。
毎日のホームアフタヌーンティーや紅茶情報などをブログ・インスタグラムなどで配信。
読者数は600名を突破。
(ブログ「ティーモーメント」、インスタグラム「#teamomentteaparty」、で検索)
<資格>
TALKジュニアテーブルコーディネーター
シニアティーアドバイザー
フードアナリスト
<雑誌掲載>
2016年秋号「mamagirl」
■こんなあなたに「Studio tea moment」はおすすめです。
・仕事の合間にティーブレイクでホッと一息つきたいOLのかた
・女子力をあげてアフタヌーンティーをより楽しみたいかた
・美味しいものが大好きなかた
・パーティーや人と交わることが大好きなかた
・ママ同士の集まりで何かおもてなしの幅を広げたいかた
・おしゃれなものが好きな好奇心旺盛なかた
・育児中でも楽しみを見つけたいかた
・自分は何が好きか模索中だけれども、ワクワクすることが好きなかた
・おもてなし・紅茶初心者のかた
・彼・旦那様・お子様など大切なかたにサプライズをしたいかた
・おもてなし力をあげたい新婚のかた
初心者のかたでも大丈夫。大歓迎です!
丁寧な毎日をワクワクしながら送ることができるホームアフタヌーンティーを一緒に楽しみましょう。
活動内容
横浜西区自宅教室にて
“自分スタイルのティーパーティーが3か月でみるみるできるようになる”をコンセプトに、ホームアフタヌーンティープランナーとしてTeatableの楽しさを広める。
紅茶教室では、敷居が高いと思われがちな紅茶の概念をコロッと覆すため、
・テーブルコーディネートのもつカラフルな食卓を豊かにする演出力
・紅茶のもつ万人・世界共通で愛される汎用性
を掛け合わせ、「Teatable専門」のレッスンを展開。
また、自身も息子が0歳のときからレッスンを開始し、お子様連れ可能レッスンがママ達に好評。
託児付は横浜では唯一で、「久しぶりに美味しい紅茶と楽しいレッスンでした」という評判が口コミで広がる。
英国菓子スコーンのお子様連れレッスンも人気。
今後は、地元石川県・金沢や東京でもレッスンを開催することを目標としている。
教室コンセプト
【初心者でも3か月で自分スタイルティーパーティーがみるみるできる紅茶教室】<横浜>
・おもてなしは敷居が高くて・・・
・紅茶を美味しく飲みたいけどどうやって淹れるの・・・
そんな悩みをサクっと解決します。<マダムでお上品>という従来の紅茶のイメージを刷新し、小粋でオシャレなホームアフタヌーンティーのスキルをご紹介します。「よし!明日ティーパーティーしちゃおっと」といつでも思えるようなそんな日常を豊かにするティーパーティーメソッドの講座です。
また、託児付レッスン・子連れレッスンも好評です。
保育スペースで、お子様をお預かりしながら、英国菓子レッスンや紅茶講座を実施。
育児中でも、新たに学びたいという気持ちを応援するサロンです。
ティーパーティー専門の紅茶教室で、“自分スタイル”の紅茶空間を創りましょう。