ライフサイクルサポート

クリナップでは、「クリナップ商品が誕生してその役目を全うし、再資源化するまで」を商品のライフサイクルと定義しています。
そして、エンドユーザー様が、クリナップ商品をご購入されお使いいただいている間はもちろん、ご使用されなくなった商品が再資源化される様な製品開発への配慮等、ライフサイクルすべての面で環境配慮をサポートできる体制構築に取り組んでいます。
商品のライフサイクルに関わる全ての人が、ライフサイクル中に発生する全ての情報を電子(デジタル)化し、それぞれ(組織の内外ともに)が必要な情報を共有することにより、業務、商品の品質および生産性を向上させ、ライフサイクル全体のコストの低減(期間の短縮、品質の向上)を図るという概念です。
最新情報
2018社会・環境報告書
2013年度から2017年度までの5年間のデータをご報告いたします。