ショールームを
探す/予約する

まるまる まるちゃん

整理収納アドバイザー 丸尾仁志 マルオ ヒトシ

地域:大阪府

まるまる まるちゃん 整理収納アドバイザー 丸尾仁志
教室のイメージ
教室のイメージ

プロフィール

整理収納アドバイザー 丸尾仁志

【自己紹介】
初めまして 丸尾仁志と申します。

複数の診療所を経営する医療法人で、事務長の統括責任者を経験し、高齢者介護施設の営業課長兼在宅サービス課長兼通所介護管理者、高齢者介護施設の施設長兼訪問介護管理者を経て、現在は複数の施設を統括するエリアマネジャーを務めています。

医療と介護の経験を活かし、高齢者生活の質の向上につながるようなテーマ(「介護保険制度について」,「高齢者住宅の種類と選び方」,「認知症サポーター養成講座」など)で出張講師をしています。
また、2011年9月に取得した整理収納アドバイザー1級の資格を活かし、近畿地区を中心に、地方自治体様,地域包括支援センター様,居宅介護支援事業者様,社会福祉協議会様,公民館様,生涯学習センター様,シルバー人材センター様,民間企業様などの依頼を受けて、医療や介護の専門職や高齢者を対象とした「生前整理」や「整理収納(お片付け)」,「エンディングノートの書き方」などのテーマで出張講師をしています。
今後も出来る限り出張講師の依頼には応じようと考えていますので、お気軽にご相談ください。

【趣味・特技】
・趣味:娘と遊ぶ事、舞台・コンサート・映画鑑賞、食べ歩き、楽しいお酒など
・特技:姓名判断(学生時代にモテようとして独学で勉強しましたが、意外に当たると評判です。)
注)結局モテませんでした。(T_T)

活動内容

休日には、2011年9月に取得した整理収納アドバイザー1級の資格を活かし、近畿地区を中心に、地方自治体様,地域包括支援センター様,居宅介護支援事業者様,社会福祉協議会様,公民館様,生涯学習センター様,シルバー人材センター様,民間企業様などの依頼を受けて、医療・介護の専門職や高齢者を対象とした「生前整理」や「整理収納(お片付け)」,「エンディングノートの書き方」などのテーマで出張講師をしています。

教室コンセプト

楽しくてタメになる話題を提供することをコンセプトとしています。

【セミナー実績】
・大阪介護支援専門員協会 豊中支部様主催:「生前整理セミナー」
・大阪介護支援専門員協会 高槻・島本支部様主催:「モノと心の生前整理」
・大阪市立総合生涯学習センター様主催:「人生明るくいきいき☆~生前整理のススメ~」
・大阪市立阿倍野市民学習センター様主催:「生前整理講座」,「モノと心の整理収納術」,「モノと心の生前整理」
・大阪市立鶴見区民センター様主催:「モノと心の整理収納術」
・大阪市立城東区民ホール様主催:「モノと心の整理収納術」
・大阪市此花区老人福祉センター様主催:「整理収納アドバイザーのよる高齢者のためのモノと心の整理収納術」
・大阪市立東淀川区民会館様主催:「モノと心の生前整理術」
・箕面市健康福祉部高齢福祉室様主催:「生前整理について」
・箕面市豊川住宅自治会様主催:「生前整理について」
・豊中市柴原地域包括支援センター「ほっと」様主催:「知って安心 生前整理〜家族に負担をかけない自分らしい最期の迎え方〜」,「老い支度『覚書のススメ』」(エンディングノートについて)
・豊中市少路地域包括支援センター「ほっと」様主催:「家をスッキリさせて転倒を予防する整理収納術」,「生前整理について」
・NPO法人きらら様(高槻市)主催:「エンディングノートの書き方」
・高槻市立北清水公民館様主催:「エンディングノートの書き方」,「生前整理について」
・高槻市立如是公民館様主催:「モノと心の整理収納術」,「エンディングノートの書き方」
・高槻市立日吉台公民館様主催:「エンディングノートの書き方」
・高槻市立南大冠公民館様主催:「心地よい暮らしの~ものと心の整理収納術~」
・兵庫県シルバー人材センター様主催:「生前整理講座」
・芦屋市シルバー人材センター様主催:「生前整理」
・姫路市シルバー人材センター様主催:「生前整理」
・兵庫県立神戸生活創造センター様主催:「整理収納アドバイザーによる生前整理について」,「整理収納アドバイザーによるモノとココロの整理収納術」
・宝塚市花屋敷地域包括支援センター様主催:「生前整理について」,「エンディングノートの書き方」
・宝塚市社会福祉協議会 高齢者自立支援ひろば様主催:「エンディングノートの書き方」,「生前整理について」
・宝塚市御殿山地域包括支援センター様主催:「エンディングノートの書き方」
・宝塚市小林地域包括支援センター様主催:「生前整理について」
・宝塚市西谷地域包括支援センター様主催:「エンディングノートの書き方」,「生前整理について」
・尼崎市園田北地域包括支援センター様主催:「エンディングノートの書き方」,「生前整理について」
・尼崎市大庄南地域包括支援センター様主催:「生前整理について」
・京都府八幡市立生涯学習センター様主催:「モノと心の整理収納術 ~捨てられないものはありませんか?~」
・奈良市京西・都跡地域包括センター様主催:「モノと心の整理収納術」
・公益社団法人日本重症心身障害者福祉協会様主催:「モノと心の生前整理」
・株式会社ソーシャルサポート様主催:「心とモノの生前整理」,「エンディングノートの書き方」
・ベッチンヤ様主催:「モノと心の整理収納術」,「片付け美人養成セミナー」
など