ショールームを
探す/予約する

プロフィール

 歳を重ね長く生きて来た私は手際よく、段取りよく家事作業を日々行って来ました。毎日慣れている作業
だからと沢山のアクションが掛かっている事に、なん
の抵抗もなく当たり前にそつなくこなしてきたと自負
しています。しかし年齢と共に疲れがどんどん蓄積さ
れ、慣れている家事作業が少し負担に感じ始めた頃、
もう少し楽にこなす方法はないものかと模索し「整理
・収納アドバイザー」を勉強して見ました。今までの家事作業の関わり方が如何に間違っていたかの大発見です!不要なモノを取り除き、使用頻度を考えてのモノの位置の定め方、ワーキングエリアの賢い使い方、工夫ひとつでどんどん仕事が楽になり、体の負担が軽減されゆとりが生まれる事を教えてもらいました。
 辛いという漢字に一(いち)を足すと幸せに変わります。ちょっとしたひとつの工夫で辛いが幸せに変わるならちょっと工夫して、余裕ある暮らしをしたいと思います。これからの人生を楽しく輝くためにそして次世代に不要なモノを残さないために毎日頑張っています。

教室コンセプト

 たくさんのモノに囲まれ、いつでも色々なモノが手に入る昨今「モノがある」という安心感の中で私達は生活しています。しかし安心感とは逆にたくさんのモノを仕舞い込み「モノがありすぎる」というストレスを抱えながら日々暮らしているともいえるでしょう。
 必要なモノとそうでないモノを意識せずに欲しいモノを欲しいだけ持ち続けると、限りある貴重な住スペースを「モノ」に提供してしまい、人は小さくなって暮らして行く事になりかねません。限られた住まいを自分なりに心地よく暮らす為には上手く「モノ」と人は付き合って行く事が大切です。決められたスペースや住空間を最大限に活用し、これからの人生を楽しく心豊かにゆとりあるライフスタイルへと変化さす事が出来るお手伝いをさせて頂きます。
 使いたい時に使いたいモノが直ぐに取出せ、見て直ぐ分る収納方法を活用し、アクションを減らす事で素敵な「私のお城」を構築する整理・収納サービスを心掛けて行きたいと考えております。
  宜しくお願いいたします。