ちえ~るクッキングハウス
大木 千絵子 オオキ チエコ
地域:埼玉県

プロフィール
1968年3月31日生まれ。
2011年3月まで小学校の教員を務めたが、原発事故をきっかけに教員を辞め、料理教室を開催。
明るく楽天的な性格。食を変えてからは寝込んだことがないほどの元気な体。おいしくて体によい食で世界中の人を救いたいという熱い魂の持ち主。
好きなもの:おいしくて体によい食事、自然なもの、自由、夫の作るビーズアクセサリー、お出かけ、紫、藤井フミヤ、だじゃれ
嫌いなもの:まずい自然食、ウソつき、テレビ、不自然なもの、暴力、根性、流行もの
活動内容
ちえ~るクッキングは、おかずを雑穀と野菜で作る新しい食の世界です。
世界中探してもどこにもない、ここでしか味わうことができない完全オリジナルの創作料理です。
肉、魚、卵、乳製品などの動物性のものは使いません。
また、砂糖、甜菜糖、メープルシロップ、ベーキングパウダー、その他一切の添加物も使いません。
穀物と野菜、伝統製法で作られた調味料、ハーブ&スパイスを駆使して美味しい料理を作り上げます。
肉や魚をメインにした現代食とは、料理の発想、調理の方法がまるで異なります。雑穀と野菜をメインに、口に入れるものはすべて体に良くおいしいものというコンセプトで作ります。
厳選された食材だけを使うため、限られたものでさまざまな味を表現することになります。使う材料に制限があると、味つけの範囲が狭いと思われるかもしれませんが、世界中の味を、いえ、今までこの世界になかった味でさえ作り出すことができる摩訶不思議な料理です。おそらく今まで誰も食べたことのない、世界初の味がたくさんあります。
ちえ~るクッキングに触れた方は、本当においしいとはどういうことかがきっと分かって頂けると思います。
このことを反対に言うと、
通い続けているうちに、いつの間にか、食材・調味料・スパイスなどは「いつもと同じものばかり」となり、あらためて買う必要がなくなっていきます。
全く同じ材料で、毎回、まるで違う料理ができあがる。それがちえ~るクッキングなのです。
その代わり、このことは、材料とその分量は極めて「正確」に入れることが重要になるということを意味しています。いい加減に入れると、全然違うものができてしまうからです。
「塩の摂り過ぎはよくない」「砂糖は脳によい」など、世間にあふれている様々な情報の真偽。
栄養が足りていないのではないかという恐れ。
ちえ~るクッキングを始めると本当のことが分かり、このような今まで抱いていた恐れや迷いを簡単に手放すことができます。
世間のブームや学説などにも揺るがずに、自分のなかに確固たる芯ができていきます。体と心が本当においしいと思うものを、家で作って食べ続けましょう。おいしいという味覚は、舌や脳だけで感じるのではなく、体も心も全体で感じ取るものです。ぜひ、それを実感して頂けたらと思います。
化学調味料は一切、無添加
使う穀物や野菜は、無農薬で有機もしくは無肥料栽培のもの
動物性のものを全く使わない、オールベジ
そして、目指したものは誰もが大好きな「現代食のテイスト」、つまり食べて「おいしい」と感じる味付け
これがちえ~るクッキングの4条件なのです。
教室コンセプト
本当の食事で本当の体をつくるのが料理ですが、私たちは料理だけでなく、本当の生き方についてもお伝えしています。
本当の衣食住のあり方、本当の男女の姿、夫婦、親子のあり方、お金とのつき合い方、天命と天職とは何か、などなど、深いテーマについて、講演会でお伝えしています。まだ、普段の料理教室のあとにお残り頂けた方には、このような深い話になることもよくあります。
生き方を変えることができると、今までよりももっとラクに生きることができるようになります。外の情報にふりまわされないので、余計な時間、余計なお金を使わされることがなくなります。その分、本当に必要なところに自分の時間とお金をかけることで、自分らしい生き方ができるようになるのです。
せっかく生まれて来たのなら、自分がやりたいことを思いきりやって、人生を楽しみませんか。