ショールームを
探す/予約する

槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室

槻谷寛子 ツキタニ ヒロコ

地域:東京都

槻谷寛子 Do Cook 銀座料理教室 槻谷寛子

SNS・ホームページ・ブログ

ホームページ ブログ

プロフィール

自宅サロン⇒駅前のマンションに移転独立⇒3度目で銀座の人気のエリア(プランタンの並び)にサロンを展開しております。 『ツキママ』 の愛称で母から娘に教える愛情を持って、アットホームな教室の中で、料理出来ない人を出来る人に指導している。、生徒数500名以上

跡見学園女子大学美学美術史学科卒業
セントラル美術館勤務  2児の母

結婚後夫の転勤で英国ロンドン4年半在住、フランソワーズ先生にイギリス・フランス料理を学ぶ。駐在員の奥様達にお料理上手が評判となり頼まれて教え出す。 また広くヨーロッパを旅して各国の文化に触れて、多くを学ぶ。

1992年帰国後千葉県西船橋の住宅地の自宅にてサロンを開設。ご近所や地域の奥様を中心に教えだす。講談社「ラセーヌ」海外であなたは何を学びましたかで掲載される。シェークスピアカントリーパーク(房総)レセプションパーティー料理指導をする。

その後夫が香港に4年駐在、子育てと料理教室を両立させながら香港・日本を行ったり来たりで中国茶・中華料理・さらにはアジアの文化にふれて多くを学ぶ。西船橋駅前のマンションにサロン移転オープンする。

お料理のレパートリーを広げて展開。その間も国内でもたくさんの有名シェフ・ホテルで各国のお料理を勉強する。またデリのレシピ指導にあたる。

ニューヨークに3年在住。ニュースクール大学マスターベーキング。マスタークッキングのディプロマ習得。また世界の食事情を学ぶ。
帰国後シンガポール国際大会で優勝する。

2008年、銀座にサロンを移転オープンする。
家庭料理・おもてなし料理・世界のお料理めぐり・家庭料理時短コース・食育ママコース。男性コース・パン・ケーキ1台持ち帰りコース等たくさんのコースを開設し、そのほとんどに作り手の立場に
なってレシピを工夫、簡単に作るアイディアを編み出す料理力は評価が高い。

他には類を見ない個人でマルチにコースをこなす、ハイグレードな料理教室を展開中。

銀座8年を過ぎて、「来ると元気になる癒しのお教室」として、登録生徒数500名を超す人気サロンとなる。

さらに海外からのツーリスト向けの料理クラスの依頼を受け、諸外国の人にも抜群の味と簡単につくる対岸の要素をこなす、「槻谷マジック」を英語で講習するなどユネスコに登録された日本の
家庭料理を海外に発信するなど最先端で活躍中。

仕事・家庭・子育て、肩にかかることが多い現代に女性を応援するため、自分の経験を生かし時短で出来る研ぎ澄まされたアイディアを生かし日々レシピを進化、研究している。

活動内容

生徒さんのリクエストに応えながら、25年間作ってきたレシピは1500以上。同じ食材・調味料を使っているのに
どうしてこんなに差がつくのだろうのアイディアが家庭料理では特徴です。初心者でも「これなら、私でも出来る。」と思ってもらえる分かりやすく、上達させてあげたいとの熱意が伝わる教え方を、生徒さんは「パワフルレッスン」と呼びます。
月替りで「世界のお料理めぐり」が楽しめる、おもてなし料理はフレンチ・イタリアン・中華・懐石・エスニック・メキシコ等幅広く展開、しかも初心者でも出来る様に工夫したレシピも好評です。さらに茶道・中国茶・紅茶など世界のお茶もお料理に添えて教えています。

教室コンセプト

生徒さんの要望に応えながら、25年間レシピを工夫したり、簡単にするアイディアに磨きをかけてきました。
現代の忙しい人、お料理が上達したくてもなかなか出来な人にどうしたら上達させてあげられるを一番にレシピを改良・進化させてきました。
使う器具はレンジ、フライパン、中華鍋などシンプルなどこにでもある道具で、ほとんどの料理を作れるようにご指導しています。そのためレシピはアイディア満載です。初心者の方でもこれなら私でも出来ると自身がつきます。また上品で万人うけする美味しい味付けで、作った人にほめてもらえるのでどんどん上達します。
分かりやすく上達させてあげたい熱意が伝わる解説を、生徒さんからは、「パワフルレッスン」と呼ばれています。
作るキッチンスペースと食べるダイニングスペースを分けていますので試食もレストラン気分で楽しいと評判です。

出版物

「やっぱり!女は、30代が大事」 明日香出版社 女性の生き方エッセイ集
 37才からママ友6人から西船橋の郊外の住宅地⇒駅前マンションのサロン⇒銀座の人気のエリア、プランタン銀座の並びサロンを展開する、エピソードや生徒さんとのやり取り。
夫の転勤で駐在した、ロンドン、香港、ニューヨークでの生活など、自力で家庭子育て、キャリアを両立してきた経験を今を生きる女性に送るメッセージです。
2016年7月発売予定   「無敵の家庭料理」 やっぱり毎日食べたい家庭料理の定番メニューを作りたい料理を作りたい味で出来るレシピ集。レシピ集の革命とも思える画期的な「チャート式」で編み出しました。