アロマ工房 ウッキー
吾住 都美子 アズミ トミコ
地域:千葉県

SNS・ホームページ・ブログ
プロフィール
12年前に乳がんになりました。
自然治癒力を高め、心も身体も元気になろうと思い、植物療法であるメディカルアロマテラピーを学びました。今では、自分だけでなく、家族の健康を守るために、アロマテラピーが大活躍しています。
また、20年以上前から、ハーブ料理に興味があり、自宅マンションのベランダで数十種類のハーブを育て、料理やお茶、ハーブクラフトを作りなどハーバルライフを楽しんでいます。
<資格>ナード・アロマテラピー協会
アロマ・アドバイザー
日本園芸協会
ハーブコーディネーター
消費生活アドバイザー
消費生活専門相談員
ファイナンシャルプランナー2級
<活動>乳がん患者としてピンクリボン活動に参 加。乳がん患者を対象としたアロマ& ハーブの講習会で講師。
<職業>自治体の消費者センターの相談員
活動内容
自宅マンションで開催しますので、1レッスン、4人まで。
近所に住む方々を中心に、クチコミで広がっています。
現在は、グループレッスン(2~4人)で申し込み頂いてますので、
日程は随時相談して決めまています。
11: 00からスタートし、アロマテラピーの基礎知識について学んだあと、アロマクラフト作り(2品)
その後、ハーブランチを頂きながら、おしゃべり。14時頃終了となります。
ワンコの飼い主さんが多いので、最近はドッグアロマのリクエストが多くなっています。
愛犬プードルが極度のアレルギーで、動物病院から勧められたシャンプーを使っていたけれど改善しなかった方が、ワンコ用のアロマシャンプーを使って、その効果に驚いているようです。今では、犬の美容室に行く時も、アロマシャンプーを持参しているという、嬉しい声を頂きました!!
教室コンセプト
植物のパワーで元気になろう♪
アロマテラピーの基礎知識を学びながら、精油を使って安全で安心なアロマグッズ作りを体験していただきます。
自分の体調や目的に合わせ、精油をチョイス。オリジナルの化粧品やルームコロン、入浴剤、石鹸など、時節に合ったアロマグッズを、毎回2品作ります。
講習会の後は、自宅で収穫したハーブを使ったハーブランチとハーブティーを楽しんで頂きます。
ハーブの苗ポットを買ったけど、ハーブの利用方法が分からずに枯らせてしまった・・・という話を聞きます。
マンションでも出来るハーブ栽培と、自家製ハーブを使ったお料理レシピ、ハーブティー、フレッシュハーブとドライハーブの利用法など、ハーブに関する事を、お料理と季節のハーブティーを頂きながらお話します。