ショールームを
探す/予約する

Coordinare~コルディナーレ~

三浦 葉子 ミウラ ヨウコ

地域:広島県

Coordinare~コルディナーレ~ 三浦 葉子
教室のイメージ

SNS・ホームページ・ブログ

Instagram
教室のイメージ

プロフィール

1976年生まれ。
大学卒業後、4年間OLを経験。
その後、福岡県の自宅で、料理サロン「Coordinare~コルディナーレ~」を20年主宰。のべ100人近くの生徒さんと、レッスン時間を共有する。
企業様でのセミナー講師、レシピのご提案、コラム担当経験あり

・料理研究家・松田美智子氏に師事し、現代の家庭料理を学ぶ。
・食環境プロデューサー木村ふみ氏に師事し、テーブルコーディネーションを学び、ディプロマ取得。
・市村美佳子氏に師事し、フラワーアレンジメントを学ぶ。

活動内容

・暮らしのデザイン(株)のマンション購入の会員様向け専用サイト「UCHIRAKUcomunity」にて、コラム「ようこそ我が家へ!お披露目の火のテーブルコーディネートとレシピ。ホームパーティーの秘訣」を担当。
・古賀茶業(株)公式アンバサダー
・(株)旭ポン酢公式アンバサダー
・福岡県食肉事業協同組合連合会主催肉料理セミナー講師
・リビング北九州主催の料理教室講師、レシピ提案
など

教室コンセプト

丁寧に、出汁をひくようなお料理をして、食卓を整えて、家族と食卓を囲みたいけど、なかなか時間に余裕がない。そのために、丁寧に暮らしたいという欲求が満たされず、不満や罪悪感がつのるばかり…」
「巷にはレシピは溢れていて、SNSでは、みんなの食卓がキラキラしたもののように見えて焦るけど、どうしたらいいのか分からない。」
生徒さんから、よくお聞きするお悩みです。
私の料理サロンでは、なぜこの作業が必要なのか、を丁寧にお伝えするようにしています。そして、「レシピを読み解けるようになりましょう」とお話しています。
レシピはあくまで手引きで、大切なことは、行間にあるからです。行間が読めるようになると、きちんと基本的な知識を持ち合わせていれば、自分で一手間加えて、よりおいしくお料理を作れるようになり、自信に繋がります。レシピを読み解くコツ、そして行間に、一手間加えられるようになる、料理の作業ポイントをお伝えできれば、と思っています。
お教室では、身近な食材を使って、経済的で作りやすいお料理を、おもてなし料理にも使えるように魅せるコツ、食器の選び方や使い方、盛り付け方法などもお伝えします。また長く使えるキッチン道具なども、ご紹介しています。
「毎日の食卓を、もっと楽しく!もっとおしゃれに!」をモットーに、家族や身近な方に喜んでいただける食卓の整え方を、一緒に考えてみませんか?
1クラス4名様までの少人数で、アットホームな雰囲気でレッスンをしております。お気軽に、お問い合わせくださいませ。

出版物

<雑誌>
・平成13年12月14日発行 「女性自身」にて、「『マーサ・スチュワート風』生活に憧れる!」特集にて、料理、テーブルコーディネートを発表。