ショールームを
探す/予約する
いつかキッチンを選ぶ日に。
with CLEANUP
ラクに使える工夫がいっぱい!「ツボ」を押さえた「長く使える」キッチン【プロのキッチン】 case
5min
ラクに使える工夫がいっぱい!「ツボ」を押さえた「長く使える」キッチン【プロのキッチン】

小平 文さま(神奈川県)

小平 文さま(神奈川県)

クリンレディ/フラット対面(アイランド)/マンション
La vison d' AYA(料理教室)

教室詳細はこちら >

「家事をラクにする」工夫が満載

【このキッチンを選んだ理由】
流レールシンク、シンクの静音性(水音が響かないこと)、レンジフードのお掃除が楽なこと、重たいものをたくさん入れても歪まない引出しレール、ステンレスの耐久性など、家事をラクにする工夫が満載だったことが理由です。また、見積もり時の対応などもとても分かりやすく効率的で丁寧でした。

丈夫でお掃除がしやすい!

【キッチンのお気に入りポイント】
なんといっても一番は、重たいものを入れても平気なスライド収納です。食器が教室用に10客ずつあり、収納力もさることながらそれに耐えられる耐久性も必須でした。たっぷり収納して、扉取手の隅を引いてもちゃんと引き出せるのは、他にはないお気に入りポイントです。普通のご家庭よりも食器が多いため、我が家は一番下の収納はすべて大皿が入っています。お皿って結構重さがあるのですが、まったく歪まず、使い勝手が良いです。
その次は洗いやすいレンジフードです。私は自分で洗いたい派なので、拭き掃除が楽でお手入れらくちんなレンジフードは最高です。毎月簡単な掃除はしておりますが、2か月に一回、中まで掃除をしています。アルコールで拭くだけでササっと掃除もできるので、いつもきれいに保てます。
教室でみなさんに好評なのは流レールシンク。ゴミが集まって使いやすい!と好評です。また、シンクに当たる水音も静かで、跳ね返ってくる水が少ないのも気に入っています。

「長く使う」ことを考えた仕様・サポート

【実際に使って感じたメリット】
長く使うからこそ、建付け、耐久性って大事だと思っています。ステンレスの継ぎ目がないことも掃除のしやすさにつながっており、使えば使うほどクリナップに決めてよかったなと思っています。先日、シンクの配管のゴム部分が消耗していたので、交換部品を入手し替えました。こういった交換部品があるのも とてもうれしいです。ステンレス部分は磨けばいいですが、ゴム部分はきれいに使っていても徐々に消耗するため、どうしようかなと思っておりました。ショールームでのイベントの打ち合わせの際にご相談したら、すぐにご案内をいただけて無事購入できました。

複数名で使っても作業がしやすい

【生徒様からのお声】
流レールシンクが洗いやすいこと、別カウンターを設けたアイランドキッチンが複数名でも作業がしやすいことで、お越しになる生徒様は皆さん「リフォームしたくなる」といっております。我が家はメインにアイランドのクリンレディ、背面にはラクエラ(シンク・コンロなし)を入れていただきました。通常の背面収納と違い奥行きがあるため、パイ生地などの作業や盛り付け作業もしやすく、収納力もあるのでとても使いやすいです。

「見るべきポイント」を知って「自分の求める」キッチンを

【キッチン選びのアドバイス】
クリナップさんの見積もりとヒアリング力は「自分の求めているキッチン」について考えるきっかけになると思います。漠然と「こんなの入れたいなー」と思って見積もりを取れば「夢のキッチン」の見積もりはもらえますが、現実的ではありません。実際、そんな見積もりをたくさん私はもらってきました。クリナップさんの場合、最初のヒアリングである程度絞った後にショールーム館内を見て回るため、自分の見るべきポイントが分かったうえで実物を見て、自分の好みや確認ポイントをチェックできます。私が生徒様にお伝えしているのは「まずはクリナップさんへ行くといいよ」ってことです。今すぐにリフォームとまでいかなくても、どんなキッチンが自分には合っているのかな?を知るきっかけになると思います。

物件情報

商品名:クリンレディ
キッチンサイズ:間口263cm/奥行き98cm/高さ85cm
ご購入時期:2016年6月

レイアウト:フラット対面(アイランド)/背面収納
扉:クリスタホワイト/オペラホワイト
取手:ライン取手
ワークトップ:アクリストン(ミストホワイト)/ステンレス
シンク:流レールシンク大(ステンレス)

※本記事の商品(キッチン本体・調理機器等含む)は、販売終了もしくはモデルチェンジにより仕様変更となっている場合があります。また、当社以外の商品が含まれている場合があります。

フォトギャラリー

教室情報

教室名:La vison d’ AYA
教室ジャンル:ヘルシー食、紅茶
オープン年月:2017年2月
教室コンセプト:
—————————————————–
コンセプトは「AYAの頭の中」を全公開
—————————————————–
生徒さんからよく言われることは「先生の頭の中、覗きたい」でした。
オンラインだからこその楽しさを味わえるレッスンとなっています。

——————————————————————————–
日々のご飯を毎回その場で「自家製レトルト」にしよう!!
——————————————————————————–
作り置きを休みの日に頑張るなんて無理!!そう思う人も多いのでは??
私がお勧めする「自家製レトルト」はいつもの食事を多めに作って真空シールするものです。

離れた家族へのごはんの仕送りや忙しい未来の自分へのプレゼント

——————————————
真空シール器とセカンド冷凍庫
——————————————
「自家製レトルト」生活をするときにあると便利な真空シール器とセカンド冷凍庫。
せっかく冷凍保存したのに冷凍庫の臭いがついて食べられなかったことありませんか??
霜ができると臭いもつきやすく冷凍焼けしてまずくなってしまいます。
真空シール器を使うことで霜も臭いもつかないように★
セカンド冷凍庫も美味しいものをストックしておけるので
お買い物の回数が減って食材ロスも減りますよー

——————————————–
飲むだけじゃない「KOMBUCHA」
——————————————–
紅茶を発酵させて作る KOMBUCHA(コンブチャ=紅茶キノコ)の株分けレッスンは、見た目も美しく作り方はロジカルにお伝えしています。
KOMBUCHAを飲むよりも料理に使っていただくことをお勧めしている点と、簡単な株分けレッスンの「なぜ?」がたくさん詰まっているため3時間というほかにはない濃い内容になっています。
途中にお話しするアトピーのための生活の知恵や私の実践している分子栄養学の人体実験の結果が人気だったりします。
腸活など健康に意識が高い方も多いので、盛り上がることも多いです。

こちらもおすすめ

クリナップのキッチン

クリナップが、あなたの人生にぴったりのキッチンを探すお手伝い。
「システムキッチン」の生みの親として、キッチンメーカーとして、こだわり抜いたキッチンをご紹介します。

あなたにピッタリのキッチンを、ショールームで見つけよう

気になる機能は、実物で体験!キッチン選びを次のステップへ。

商品の使い心地や、写真ではお伝えし切れない表情、質感をご体感いただけます。また、専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、理想を叶えるお手伝いをいたします。

TAG LIST