いつかキッチンを選ぶ日に。
with CLEANUP
狭いキッチンでは収納で快適空間に。レイアウトのポイント5つを実例で理解しよう ideas
6min
狭いキッチンでは収納で快適空間に。レイアウトのポイント5つを実例で理解しよう

狭いキッチンで大切なことは、いかに上手く収納して、動線を短くし、作業のしやすさを計るかという点です。

今回は、狭いキッチンにおいて収納やレイアウトの工夫をし、快適なキッチンライフが送れるようになるポイントをご紹介していきます。実例も載せているので、是非参考にしてみてくださいね。

目次

※本記事に掲載している画像には、現在販売終了している商品や、当社以外の商品が含まれている場合があります。

狭いキッチンの快適なレイアウトのポイントとは?

狭いキッチンで効率よく作業するためには、キッチンツールやフライパンなどの収納場所をどこにすればいいか考えることが大切です。一人暮らしのワンルームのキッチンや1Kのキッチン、極狭キッチンであればデッドスペースなどを活かして、多くのものを収納しなければなりません。

今回は、狭いキッチンの収納スペースを確保する方法や、作業効率が上がるレイアウト術をご紹介します!実例を交えながら詳しく解説していくので、狭いキッチンで困っている方は是非参考にしてみましょう。

狭いキッチンのレイアウト方法①:ゴールデンゾーンにレイアウト

狭いキッチンを快適にするには、ゴールデンゾーンにレイアウトするという点が大切です。ゴールデンゾーンとは手に届きやすい場所や位置を指し、頭の高さから太もも辺りまでの範囲を意味します。

脚立に登らないと届かない頭上の収納や、しゃがまなければ取り出すことができない足元の収納は、年に数回しか使わないような調理器具やお皿など使用頻度の低いものを収納するといいでしょう。  

また、コンロ下の収納にはフライパンなどの火を使う調理道具、シンク下の収納にはボールやざるなどの水と一緒に使う調理道具を入れると、料理の作業効率が上がります。

入れ替えをするのは面倒ですが、この収納方法に変えるだけで毎日の料理の作業効率がグッと上がり、狭いキッチンでも効率よく作業できますよ。  

狭いキッチンのレイアウト方法②:頻度別にレイアウト

狭いキッチンでは、頻度別にレイアウトすることも大切です。毎食使うお茶碗や箸などが取り出しにくかったり、バラバラの場所にしまわれたりしていると手間がかかります。家族みんなが取り出しやすい位置にまとめることによって、子どもも手伝いやすく手間が省けるでしょう。

反対に、年に数回しか利用しないお弁当箱やお菓子作りの道具、お正月セットなどは頭上の収納棚などに収納しましょう。キッチンの作業台の中央には一番よく使うものを収納し、中央から離れる距離に比例して使用頻度が低いもの収納すると、作業しやすいキッチンとなるでしょう。

狭いキッチンを快適にする5つの収納方法

狭いキッチンを快適にする収納方法①:吊るす

まず1つ目は、シンク上や調理スペースの前面にある壁を利用し、調味料やキッチンツールを吊るす収納方法です。引出しにしまっていたものを吊るすことで、ワンアクションで取り出しができ、作業効率も上がります。

特に、ワンルームや1Kのキッチンなど収納スペースも狭い場合には効果的です。お気に入りの雑貨を飾ってキッチンをおしゃれにするのもいいですね。コンロ周りは油が飛びやすく火災の原因となる場合もあるため、コンロ周りは避けて収納しましょう。  

狭いキッチンを快適にする収納方法②:マグネットを利用する

2つ目は、冷蔵庫や壁にマグネット付きのケースを貼り付ける収納方法です。調味料やラップなどをマグネット収納にされているご家庭はあると思います。その他にも、キッチンパネルをマグネットパネルに変更して、マグネット収納を利用するという選択肢もあります。

釘と違って壁に穴を開ける必要がないため、賃貸でも活用できる収納方法ですよ。

壁面にマグネット収納を取り付けることで、収納量が増えるだけでなく作業効率も上がります。料理を作る際にスマホを見ながら料理をされる方は、スマホやタブレットを乗せられる台などを取り付けるのもおすすめですよ。簡単にDIYできるので、是非試してみてください!

100円ショップやホームセンター、ネットショッピングでもマグネット収納に使える商品はたくさん販売されています。狭いキッチンで作業効率を上げられるよう、ワークトップ前に収納スペースを確保するとよいでしょう。  

狭いキッチンを快適にする収納方法③:スリム収納を利用する

3つ目は、天井高のスリム収納を利用する収納方法です。スリム収納は幅12センチくらいから豊富にサイズ展開されており、狭いスペースでも天井まで高さがあれば調味料や食材のストックなどが収納できます。

キッチンの作業スペースと冷蔵庫の間などに隙間がある場合は、スリム収納を検討してみるのもおすすめですよ。

また、ワークトップの高さと同じくらいのスリム収納で、キッチンワゴンタイプもあります。こちらは収納としてだけでなく、料理中の作業台の確保として利用できるのでおすすめです。ワンルームや1Kの狭いキッチンであれば、作業台も狭いため作業効率アップに繋がりますよ。

しかし、冷蔵庫の隙間にスリム収納を配置する際は注意点があります。冷蔵庫の設置には放熱するための隙間が必要なため、その空間の確保は忘れずに行ってください。この空間を確保したうえで、スペースに少し余裕がある場合はスリム収納を利用するのがおすすめです。

狭いキッチンを快適にする収納方法④:扉裏を利用する

4つ目は、扉裏を利用する収納方法です。キッチンキャビネットの裏面に包丁収納が付いていて、実際に利用しているというご家庭はたくさんあると思います。それに加えて、専用のバーや突っ張り棒などを扉裏に付けて活用すると、収納スペースを増やすことができますよ!

実例のように、まな板やラップなど立てたり、突っ張り棒と組み合わせて鍋蓋やフライパンの蓋、ごみ袋などを収納すると、取り出しやすくてデッドスペースを有効活用できるでしょう。

狭いキッチンを快適にする収納方法⑤:使っていない物を見直す

5つ目は、使っていないものを断捨離してスペースを確保する収納方法です。気付かない間に必要なものと必要でないものが混在し、収納スペースがなくなっている場合もあります。

「賞味期限や消費期限が切れているもの」や「もう何年も使っていない食器類」、「1本しかないお箸」、「景品でもらったコップ」など、意外と出てくるのがキッチンです。これらを見直すだけで随分とスッキリしますよ。

このように、不要なものがないかを見直すことで、収納スペースを新しく増やさずに解決できるかもしれません。賞味期限が切れたものなどは、手放しやすく買い過ぎを防ぐ効果もあるため、まずはここから始めてみてはいかがでしょうか。

HIROMA

HIROMA(コンパクトキッチンという選択肢)

リビング・ダイニング・キッチンそれぞれの要素や機能をバラバラにし、合理的に再構築した空間を造るというコンセプトの「HIROMA」。狭い住宅でもフレキシブルに使えるコンパクトなサイズ感と、木製のシンプルなデザインが特徴です。

クリナップと飛騨産業のコラボによるこちらの天然木素材キッチンは、ワークトップとシンクは幅900mm〜とコンパクトです。料理のときはシンク上を調理台として活用でき、ワークトップがダイニングテーブルと同じ高さであれば座りながらの作業が可能です。

少ないモノでミニマムに暮らしたい方や、狭いキッチンでもスペースを上手に使いたい方、食事の準備や片付けを素早く済ませたい方などにピッタリなキッチンです。

狭いキッチンの収納実例パターン

狭いキッチンの収納実例パターン①

こちらの実例では、ワークトップ前の壁を利用してキッチンツールや調味料を上手にディスプレイしています。壁面全部に収納スペースを作るのではなく、上手に余白も残しながらディスプレイしているため、圧迫感もなく収納できていますね。

ワンルームや1Kなどの部屋では、キッチンが部屋のインテリア要素としても大切になってきます。バランスよくディスプレイすることにより、見せる収納としても効果的ですよ。

狭いキッチンの収納実例パターン②

こちらの実例では、スリム収納を使って調理器具を収納しています。天井高まであるため多くのものが収納でき、サッと取り出しやすく作業効率もよさそうですね。オープンタイプの収納であれば、一部空間をあけて調理中の作業スペースとして使うこともできますね。

狭いキッチンは収納を工夫して、快適なキッチンライフを!

いかがでしたでしょうか?狭いキッチンでは収納を工夫することで、作業スペースの確保や出しっぱなしを防ぐことができます。当記事を参考にポイントを押さえて、快適なキッチンライフを送ってくださいね。

こちらもおすすめ

クリナップのシステムキッチン

クリナップが、あなたの人生にぴったりのキッチンを探すお手伝い。
「システムキッチン」の生みの親として、キッチンメーカーとして、こだわり抜いたキッチンをご紹介します。

あなたにピッタリのキッチンを、ショールームで見つけよう

気になる機能は、実物で体験!キッチン選びを次のステップへ。

商品の使い心地や、写真ではお伝えし切れない表情、質感をご体感いただけます。また、専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、理想を叶えるお手伝いをいたします。

TAG LIST