いつかキッチンを選ぶ日に。
with CLEANUP
Instagramの実例に学ぶ!クリナップキッチンの「立てる収納」活用術 ideas
4min
Instagramの実例に学ぶ!クリナップキッチンの「立てる収納」活用術

Instagramでは日々アイデアたっぷりの収納方法が投稿されていますが、その中でも「立てる収納」は、出し入れしやすいうえに省スペースが叶うため、多くの方が実践中! 実際にクリナップのキッチンで「立てる収納」を上手に取り入れられている例をご紹介します。

目次

「立てる収納」、どんなメリットがある?

「立てる収納」は使い勝手が良いのはもちろん、整理された状態をキープしやすい収納だと言われています。具体的には以下の4つのメリットがあります。

①取り出しやすく、しまいやすい

重ねて収納すると、下の方のモノを出し入れする際に“上のモノを移動させる”手間が発生しますが、立てる収納なら必要なモノを手間なくサッと出し入れすることが可能です。

②モノの位置・量を把握しやすい

立てる収納ではケースやスタンドを使ってモノの定位置を決めるため、「何が」「どこに」入っているか引出しを開けて上からパッと見てわかりやすくなります。どこに置いたかわからなくなる、探さないと取り出せない、といった手間も避けられます。

③収納内が散らからない

一つひとつのモノのスペースを確保するため、サイズ違いのフライパンや形状違いのお皿を無理に重ねたり、それによって収納内が乱雑になる心配がありません。定位置を決めることで、収納内を整った状態にキープしやすくなります。

④収納内の傷や食器同士の接触を避けられる

専用のケースやスタンドを活用することで引出しや棚の底板にフライパンや食器を擦ることがなくなり、傷のリスクを軽減できます。また立てて収納することで、お皿同士の接触も避けられ、割れ防止に効果的です。

Instagramには「立てる収納」のヒントがたくさん!

メリットがたくさんあるのは理解できるものの、実際にどうすれば良いかわからない、という方も多いのではないでしょうか。Instagramに投稿されているクリナップキッチンの収納実例から、立てる収納を上手に活用するヒントを紐解きます。

立てることで多様なフライパン・鍋もすっきり収納

コンロ下の引出しに立てる収納をとり入れた実例です。引出し奥にフライパンや鍋、手前に調味料やラップ類を立てて収納されています。フライパン・鍋の厚みに合わせてスタンドの幅を決めておくことで“戻す場所”が明確になり、後片付けもスムーズ。調味料ボトルもサイズに合わせて仕切り、倒れない・ズレないように工夫されています。

背面収納にディッシュスタンドを入れ、お皿を美しく収納

背面収納の引出しにディッシュスタンドをとり入れ、お皿を立てて収納。上から見てどこに何があるかパッと見てわかる上、片手でサッと取り出せるので盛り付け作業がラクになります。コンロ下にも「立てる収納」を採用し、フライパンと蓋類をそれぞれ立てて収納。手前は小さなモノ、奥は大きなモノ、と出し入れのしやすさにも配慮されています。

鍋を買い替えても大丈夫!伸縮性のあるスタンドを採用

フライパンと蓋を分けて収納。フライパン用のスタンドは伸縮性があるタイプを選ばれているため、将来買い換えた際も安心。サイズに合わせて幅を自由に変えられます。

収納を開けるたびに気分が上がる!ディッシュスタンドを活用

シンク下の引出しに、よく使うお皿類を収納するディッシュスタンドをとり入れた実例です。平皿だけでなくお椀類も立てて収納され、傷や割れの心配も解消されています。ラップ類や保存用ジッパー袋も立てて収納し、スペースを有効活用。コンロ下も「立てる収納」で統一。お玉やフライ返しなども立てて収納することで、サッと取り出せます。

“使う場所の近く”に立てて入れ、作業性をアップ

シンク下には掃除用品、保存容器類、ラップ類を、コンロ下にはフライパン・鍋類、オイル類、アルミホイルなどを立てて収納。「使う場所の近くに立てて入れる」ことで必要なときにサッと取り出せ、作業効率も良くなります。

定位置をつくるのに、ファイルボックスをうまく活用

市販のファイルボックスを活用し、「立てる収納」を実現されている実例です。調味料類もファイルボックスを使って定位置を設けることで、ボトルが倒れたり汚れたりするのを防ぎ、収納内を美しくキープ。専用のスタンドを使わずとも、ファイルボックスやブックエンドなどでも立てる収納は叶えられます。

ツールポケットでらくらく立てる収納

ツールポケットでらくらく立てる収納ツールポケットでらくらく立てる収納

ツールポケットでらくらく立てる収納

クリナップのSTEDIAでは、よく使う調味料や調理器具を立てて収納できる「ツールポケット」をお選びいただけます。引出しの手前側にポケットが付くため、引出しをちょっと開けるだけで、モノをサッと取り出すことができます。

ツールポケットについて詳しく知る

まとめ

今回はクリナップキッチンユーザーが実践されている「立てる収納」の実例を紹介しました。現状のキッチンで「目的の調理道具を取り出すのにいつも手間取る」「重なっているお皿を取り出すのが億劫」「後片付けの際、仕舞う場所にいつも迷う」などの困りごとがあるようなら、立てる収納を試してみてはいかがでしょうか。

クリナップのショールームでは、食器や調理道具がどのくらい入るのか、どう収納すれば出し入れしやすいかを体感できる収納展示も充実しています。ぜひショールームに足を運んでみてくださいね。

こちらもおすすめ

クリナップのシステムキッチン

クリナップが、あなたの人生にぴったりのキッチンを探すお手伝い。
「システムキッチン」の生みの親として、キッチンメーカーとして、こだわり抜いたキッチンをご紹介します。

あなたにピッタリのキッチンを、ショールームで見つけよう

気になる機能は、実物で体験!キッチン選びを次のステップへ。

商品の使い心地や、写真ではお伝えし切れない表情、質感をご体感いただけます。また、専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、理想を叶えるお手伝いをいたします。

TAG LIST