いつかキッチンを選ぶ日に。
with CLEANUP
憧れの対面キッチンを予算内で実現するための3つのヒント point
5min
憧れの対面キッチンを予算内で実現するための3つのヒント

リビングダイニングの様子に目が届き、家族やゲストとコミュニケーションしながら作業しやすい対面キッチン。人気の一方で「予算内に収まらない」と諦める方も多いようです。そこで今回はコストを抑えて対面キッチンを実現するためのヒントをご紹介します。 

目次

対面キッチンのメリット・デメリット

リビングダイニングの方を向いて作業ができる対面キッチン。ひと口に「対面キッチン」と言っても、キッチンとリビングダイニングの繋がり方別に3つの種類に区別されます。それぞれの特徴とメリット・デメリットについてご説明します。

フラット対面キッチン

キッチンとダイニング側のカウンターが一枚のワークトップで繋がり、段差がなくキッチンからダイニングがフラットにつながるタイプ。ダイニング側からも使いやすいよう、壁付けキッチンよりもワークトップの奥行きがしっかり確保されています。

LDKの開放感がぐんと増し、キッチン側の手元も明るく。一方で、フラットなワークトップはリビングダイニングから作業中の手元などが丸見えになりやすい点がデメリットとして挙げられます。

造作対面キッチン

キッチンとリビングダイニングとの間に、ダイニング側の視線から手元を隠す腰壁を造作工事で設置するタイプ。造作工事はキッチンメーカーではなく業者様が担当するため、キッチンメーカーと業者様、両者のプランをすり合わせる必要があります。

ディスプレイしたいモノに合わせて腰壁に飾り棚をつくったり、ニッチ収納をつくったりと、ライフスタイルや好みに合わせてコーディネートは自由自在。空間デザインにこだわりたい方にとっては大きなメリットがあります。デメリットとしては、実際に仕上がるまで図面で想像するしかなく、事前にショールームなどでも完成品を確認できないという点が挙げられます。

デュアルトップ対面キッチン

キッチン側のワークトップとダイニング側のカウンターの両方をキッチンメーカーのラインナップから選ぶタイプ。

ダイニング側のカウンターがキッチンに合わせて設計されているため、デザイン性や機能性も高く、キッチンとのコーディネートや使いやすさに優れています。カウンターの高さや素材など、仕上がりイメージを実際にショールームで体感して検討できるメリットも。一方、キッチンメーカーのラインナップから選ぶため、造作対面キッチンに比べるとデザインの自由度が下がる点はデメリットかもしれません。

予算内に抑えるためのポイントは?

使い勝手やデザイン性など、夢が広がる対面キッチン。では予算内に抑えるためにはどうすれば良いのでしょうか。「デザイン」「収納量」「機能」の3つの視点で考え、それぞれの優先順位を決めることが大切です。

デザイン:キッチン側とダイニング側、あえて統一しない!

フラット対面キッチン

フラット対面キッチンの場合、キッチン側とダイニング側の一体感を出すために両側の扉デザインを揃えなければ、と考える方も多いのですが、統一しなくてもOK! キッチン側は作業する人しか見えない部分なので清潔性やコスト重視でステンレスワークトップや鏡面仕上げの扉を選び、ダイニング側は家具に合わせた素材感のあるマットな扉を選ぶなど、キッチンの裏表の統一感にこだわらないコーディネートで価格を抑えることができます。

造作対面キッチン

キッチンメーカーとは別に工事業者様での造作工事が必要になるため、「工事費用をいかに抑えるか」がポイントになります。まずは希望するデザインや素材を工事業者様に伝え、おおまかな費用を把握しましょう。壁の仕上げは高価になりやすいタイル張り・モルタル塗装などを避ける、天板には無垢材ではなく集成材を選ぶなど、素材選びによってもコストカットが可能。工事業者様とも相談しながら調整しましょう。

デュアルトップ対面キッチン

フラット対面キッチンと同様、扉デザインをキッチン側とダイニング側で分けて考えることが大切です。また天板についても、キッチン側のワークトップとダイニング側のカウンターの素材の切り替えが可能。ダイニング側により意匠性の高い素材を採用することで、価格以上の高級感を実現することができます。

収納量:ライフスタイルに合わせた“適量”を考えて

「せっかく対面キッチンにするならダイニング側を収納に」という方も多いのではないでしょうか。しかし開き扉タイプ・引出しタイプに関わらず、収納量をアップさせるほど扉やレールなどが増えるため価格はアップ。収納スペースをやみくもに増やしても、モノの溜まり場になったり、活用しづらくなったりするため、必要な収納量を見極めることが必要です。

  • 収納タイプ(引出し)

  • セミ収納タイプ(引出しまたは開き扉が選べます)

  • オープンタイプ

ダイニング側の全面を収納として活用するタイプではなく、一部だけに収納を設置するタイプ、完全に収納をなくし腰掛けてカウンターとして使えるオープンタイプなどを選ぶことで価格を抑える方法も検討してみてはいかがでしょうか。

機能:あれもこれも! ではなく優先順位を決めてプランニングを

対面キッチンかどうかに関わらず、キッチンにはさまざまな便利機能や最新設備を搭載することができるため、プランニング時に目移りして「あれもこれも」となって予算をオーバーするケースもしばしば。

日々の洗い物をラクにしたい方は、食洗機を付ける代わりにタッチレス水栓をあきらめる。レンジフード掃除の手間を絶対にかけたくない方は自動洗浄タイプに、お手入れが簡単であれば自分で洗ってもいいという方ならファンやフィルターが掃除しやすいタイプを選ぶ。といった具合に、「どんな家事の手間を減らしたいか」「一番お手入れをラクにしたいところはどこか」など、採用する機能に優先順位をつけて検討しましょう。

参考記事はこちら

見積もりでは「工事費」も要チェック!

対面キッチンを検討する際、キッチン本体の価格だけでなく、工事費も含めた見積もりで予算内に収まるかどうか確認を。ショールームで確認できるのはキッチン本体の価格だけなので、その金額だけで決めるのはNG! 既存キッチンの解体、給排水管や電気に関する工事、キッチン周辺の壁・床・クロスの調整などにも費用が発生するため、早めに業者様に相談し、工事費を含めたトータル金額を把握するようにしましょう。

まとめ

憧れの対面キッチンを予算内で実現するためのヒントをご紹介しました。デザイン・収納・機能において、自分の「譲れない部分」「妥協して良い部分」を明確にしておくことが、予算内に抑えるためのコツだと言えそうです。「対面キッチンのおおよその金額が知りたい」「デザインや機能の優先順位で迷っている」などお悩みの方はぜひショールームにお越しください。専門のアドバイザーがプランづくりのサポートをいたします。

こちらもおすすめ

クリナップのシステムキッチン

クリナップが、あなたの人生にぴったりのキッチンを探すお手伝い。
「システムキッチン」の生みの親として、キッチンメーカーとして、こだわり抜いたキッチンをご紹介します。

あなたにピッタリのキッチンを、ショールームで見つけよう

気になる機能は、実物で体験!キッチン選びを次のステップへ。

商品の使い心地や、写真ではお伝えし切れない表情、質感をご体感いただけます。また、専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、理想を叶えるお手伝いをいたします。

TAG LIST