いつかキッチンを選ぶ日に。
with CLEANUP
II型(2列型)キッチンが快適な生活の手助けに!レイアウト実例やメリットから全貌丸わかり! knowledge
7min
II型(2列型)キッチンが快適な生活の手助けに!レイアウト実例やメリットから全貌丸わかり!

II型(2列型)キッチンをご存知ですか?作業スペースが広く、家事動線のよい魅力的なキッチンですが、具体的にはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回はII型(2列型)キッチンの特徴、レイアウトの種類、メリット・デメリットを徹底解説し、おしゃれな実例も紹介します!

目次

※本記事に掲載している画像には、現在販売終了している商品や、当社以外の商品が含まれている場合があります。

II型(2列型)キッチンの基本説明

II型(2列型)キッチンってどんなキッチン?

II型(2列型)キッチンとは、シンクとコンロが2列に分かれたタイプのキッチンのことです。セパレートキッチンとも呼ばれています。
「ii型」「Ⅱ型」「2列型」といった表記方法もあります。シンクの横とコンロの横にそれぞれ作業スペースがあり、対面で作業できるキッチンです。

II型(2列型)キッチンのメリット

II型(2列型)キッチンのメリットは、省スペースに設置できて作業スペースが広いことです。
また、シンクとコンロが横並びの配置よりも移動距離が少ないため、使いやすくて家事動線のよいキッチンと言えます。さらにシンク側とコンロ側の両方に収納を配置できるのもメリットです。

II型(2列型)キッチンのデメリット

II型(2列型)キッチンのデメリットは、シンクで野菜や食器などを洗ってコンロへ運ぶ際、床に水が落ちやすいことです。
床をクッションフロアにするなどの工夫が必要となります。また、作業スペースが前後にあり、体の向きを変えての作業となるので好みが分かれます。

他のレイアウトとの違い

キッチンのレイアウトには、II型(2列型)の他にI型とL型があります。
レイアウトの基準となるのは、シンクとコンロの位置です。では、I型とL型にはどんな特徴とメリット・デメリットがあるのでしょうか。

間取りの効率がよいI型キッチン

I型キッチンとは、シンクとコンロが横1列に並んだタイプのことです。
間取りを効率よく使えるため、日本の狭い住宅でよく選ばれています。デメリットは、作業スペースを広くとろうとして横幅を長くすると、移動距離が伸びて動線が悪くなることです。

作業効率がよいL型キッチン

L型キッチンとは、シンクとコンロがL字に分かれたタイプのことです。

体の向きを変えてシンクとコンロを使えるので移動距離が少なく、効率のよい動線ができます。デメリットはコーナー部分が使いづらいことです。使い道を考えてから導入を検討しましょう。

費用相場

II型(2列型)キッチンの相場は素材、サイズ、設備によりますが、新築でクリナップのII型(2列型)キッチンを施工する場合は150万円台から300万円台です。
I型は20万円〜300万円台ですので、II型(2列型)の最低価格はI型よりも高めであると言えます。

II型(2列型)キッチンのリフォーム費用の相場

リフォーム費用は素材や設備、レイアウトなどで変わります。
リフォームを価格帯に分けると「30万円以下」「31万円~150万円」「151万円以上」の3種類です。30万円以下は簡単な機器の入れ替えのみなので、本格的なリフォームだとそれ以上必要です。

レイアウト・間取り

II型(2列型)キッチンは、レイアウト別に3つのタイプがあります。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、キッチン選びの参考にしてくださいね。

タイプ① オープン(フラット対面)

オープンタイプは、キッチンとダイニングを遮る壁のないレイアウトです。このタイプは、キッチンの側面壁に接しているかどうかで2種類に分かれます。
壁に接しているのがペニンシュラキッチン、接していないのがアイランドキッチンです。

オープンタイプのメリット

この配置のメリットは開放感があり、リビングやダイニングと一体感があることです。
アイランドキッチンは壁付けでないので、キッチンからリビング・ダイニングを自由に行き来できる回遊動線ができます。食事を運んだり片付けたりするのに便利です。

オープンタイプのデメリット

この配置のデメリットはリビングやダイニングから作業スペースが見えることです。収納や掃除を工夫して綺麗な状態を保つ必要があります。
また、個室ではないので匂いや煙がリビングやダイニングに流れます。さらにアイランドキッチンは設置に広いスペースが必要です。

タイプ② セミオープン(造作対面)

セミオープンタイプは、ダイニングと対面になっているキッチンの前面に造作壁を設けるレイアウトです。
II型(2列型)キッチンの場合は、手元がやや隠れるようにシンク前に立ち上げ壁を設置します。

セミオープンタイプのメリット

この配置のメリットは、リビングやダイニングから作業スペースが丸見えにならないことです。
リビングやダイニングとつながっているため開放感がありますが、オープンタイプと違って見せたくない部分を隠せます。来客時に便利な配置です。

セミオープンタイプのデメリット

この配置のデメリットは、オープンタイプと同様に匂いや煙がリビング・ダイニングに流れやすいことです。

II型(2列型)はコンロが壁際に配置されるので、I型と比べて多少緩和されますがゼロにはなりません。換気扇をこまめに掃除して効きをよくしておきましょう。

タイプ③ 独立

独立タイプは、キッチンをリビング・ダイニングと分けて個室にするレイアウトでクローズドキッチンとも呼ばれます。
昔の日本家屋でよく設置されていたレイアウトですが、メリットが多いので今でも導入されています。海外の広い家でも人気です。

独立タイプのメリット

この配置のメリットは、個室ゆえに作業に集中できることです。また、煙や匂いが隣室に流れにくいので、リビング・ダイニングを清潔に保てます。
さらに、収納スペースをたくさん作ったりビルトインオーブン設置したりするなど、自由度が高いこともメリットです。

独立タイプのデメリット

この配置のデメリットは、閉塞感があり、家族の様子を見ながらの家事ができないことです。

また、リビング・ダイニングに匂いや煙が流れにくいことはメリットですが、キッチンに匂いがこもると考えればデメリットにもなります。

II型(2列型)キッチンを使いこなすためのポイント

ワークトライアングルを意識して快適な家事動線に

ワークトライアングルとは、コンロ・シンク・冷蔵庫を線で結ぶ三角形のことです。
正三角形に近いほど家事動線がよいと言われています。ポイントは3辺の距離の合計を360~600㎝の範囲に近づけることです。長すぎると移動距離が増え、短すぎると作業スペースが狭くなります。

II型(2列型)のワークトライアングルは冷蔵庫の配置がポイント

II型(2列型)キッチンでワークトライアングルを意識した家事動線を作る場合、冷蔵庫の配置がポイントになります。
コンロとシンクの対角線の長さを踏まえ、できるだけ正三角形になるよう、キッチンに近い位置に冷蔵庫を設置しましょう。

冷蔵庫をパントリーに設置するレイアウトも

II型(2列型)キッチンのすぐ横にドアがある場合、冷蔵庫をパントリー収納に設置するという方法もあります。冷蔵庫が隠れてすっきりとした見た目に。

ただし、冷蔵庫がキッチンの入り口から遠くなるので、家族が気軽に飲み物をとるのが難しくなるデメリットもあります。

II型(2列型)キッチンのおしゃれな実例紹介

ここからは、II型(2列型)キッチンを設置したおしゃれな実例を見ていきましょう。テイスト別に2つの実例を紹介し、それぞれのコーディネートの注目ポイントも解説するので、対面式システムキッチンやII型(2列型)キッチンを取り入れたい方は参考にしてください。

木目調のキッチンが映えるヴィンテージ風の空間

こちらは、グレーの石目調タイルの床やレンガ調のアクセントウォールに、木目調のII型(2列型)キッチンを合わせた実例です。
それぞれの質感のよさを活かしたヴィンテージ風テイストに仕上がっており、木目調のキッチンが際立つかっこいいコーディネートですね。

ここに注目!

複数の異素材を使った空間ですが、リビングとダイニングに統一感があります。

これは、キッチンと似た質感の木目調をリビングのテレビボードにも取り入れているためです。このように、つながっている空間の中で共通する素材や色を使うと、まとまりが生まれます。

上品なワークトップがアクセントのフレンチシックな空間

こちらは、白を基調としたシンプルな部屋に、アンテイーク風の照明や上品な色使いのキッチンを合わせたフレンチシックな空間です。
天然石のような繊細な輝きを放つグレージュのワークトップはエレガントで、この空間のおしゃれなアクセントになっています。

ここに注目!

このワークトップは、クリナップの「アクリストン」という人工大理石です。

耐熱性や耐衝撃性に優れ、調味料や洗剤でも変色しにくいため、美しい色合いが長持ちします。見栄えがよいだけでなく、使い勝手も考えられたワークトップです。

II型(2列型)キッチンを選ぶ際の注意点

サイズは部屋の広さや価格を踏まえて選ぶ

一般的なII型(2列型)キッチンは省スペースでも設置できますが、アイランドキッチンは広いスペースが必要です。

また、基本的にサイズが大きくなるほどパーツが必要になり、価格が上がります。サイズはリビング・ダイニングを圧迫しない寸法にし、予算を踏まえて選びましょう。

サイズだけでなく列の間の通路幅にも注意

II型(2列型)キッチンの列の間の通路幅は、使い勝手を大きく左右します。1人で作業することが多いなら、あまり広くない80~90cm程がおすすめです。

一方、夫婦2人で作業することが多いなら、やや広い110~120cm程にしましょう。

II型(2列型)キッチンの床は濡れてもいい素材を選ぶ

II型(2列型)キッチンはシンクからコンロに濡れたものを移動させる際、床に水が落ちる可能性があります。これを踏まえ、濡れても大丈夫な床材を選びましょう。

無垢材の床は後付けで対策を

ダイニングが無垢床の場合、キッチンもその流れで無垢床にすることがありますよね。

その場合は施工後に後付けシートなどを設置するのがおすすめです。無垢床は濡れてもすぐ拭けばシミを防げますが、お手入れを楽にしたいなら対策をしておいた方がよいでしょう。

II型(2列型)キッチンの実物を見に行こう!

II型(2列型)は対面で作業できて家事動線がよいキッチンですが、自分に合っているかどうかは使ってみないとわからないですよね。

クリナップのショールームでは複数のキッチンを比較しながら体感できます。実物に触れてイメージを膨らませ、理想のキッチンを実現しましょう。

こちらもおすすめ

クリナップのキッチン

クリナップが、あなたの人生にぴったりのキッチンを探すお手伝い。
「システムキッチン」の生みの親として、キッチンメーカーとして、こだわり抜いたキッチンをご紹介します。

あなたにピッタリのキッチンを、ショールームで見つけよう

気になる機能は、実物で体験!キッチン選びを次のステップへ。

商品の使い心地や、写真ではお伝えし切れない表情、質感をご体感いただけます。また、専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、理想を叶えるお手伝いをいたします。

TAG LIST