ショールームを
探す/予約する
人気の対面式キッチンのお話

いちいち回り込むのは、意外と面倒

今や定番となった対面式。部屋の広さや生活動線を意識してライフスタイルにあった対面式のキッチンを選ぼう。シンクやコンロの位置も含め、どのタイプにもある長所短所を知ることが、はじめの一歩。

今回は、「対面キッチンを使いやすくする考え方」について詳しく紹介します。

待望の対面キッチンにしたのに、ちょっと不便という例をご紹介します。

それは何かを取りに行く時。
食事をしていて、やっぱり辛子が欲しいとか、グラスの氷が溶けたということはよくあります。
Ⅰ型壁付けのキッチンなら、テーブルから一直線にキッチンに置いてあるものを取りに行けますが、対面式ではぐるっと回り込んでキッチンの中に入っていかなければなりません。

通常の対面式

冷蔵庫やよく使う食器や調味料が、対面キッチンの奥にあると、その回り込みはますます大きくなってしまいます。

対面キッチンをお考えになったら、チョコチョコ取り出しのナンバー1、冷蔵庫の位置と扉の開く方向を考慮すること。これをしておかないと、のちのち後悔することになってしまいます。

調理や配膳する時の動線(どんな手順やルートで移動しているか)を考えると同時に、食事中やお片付けの時にどんな動きをしているか、家族を含めて知っておくと、使いやすいキッチンづくりにとても役立ちます。

冷蔵庫やよく使う食器などはキッチンの入り口付近に。これが鉄則。

そうそうクリナップには、キッチンからもリビングからも使える両面引き出し付きの便利な対面キッチンも発売されています。

収納付の対面式

両側から使える引き出し収納で、回り込みの手間がぐんと減ります。

クリナップ ステディア デュアルトップ対面 ハイタイプ

よく使うお皿や箸、グラスなどを収納して、キッチンからもダイニングからも取り出せる引き出し収納。盛り付けにも、配膳にも、洗い終わった食器をしまうにも大活躍してくれます。

ぜひご検討ください。

まとめ

  • 対面キッチンを考え始めたら、冷蔵庫の位置と扉の開く方向を考慮しよう
  • 調理や配膳、食事中や片付けまで、家族がどんな動きをしているかを知るとキッチンづくりに役立つ
  • 冷蔵庫やよく使う食器などはキッチンの入り口付近に置くと便利
  • チョコチョコ取り出しのたびに、キッチンに入らないレイアウトがおすすめ
戻る